矢吹直彦の小説や評論を載せていきます。
忠臣蔵外伝「山吉新八郎の忠臣蔵」
忠臣蔵外伝「山吉新八郎の忠臣蔵」 矢吹直彦 序章 ある侍の死 時代劇で有名な「忠臣蔵」の登場人物の中に山吉新八郎という侍が出てくる。 吉良家の当主となった左兵衛義周に仕えた侍だったが、元は米沢藩上杉家の侍である。 米沢時…
矢吹直彦の小説や評論を載せていきます。
忠臣蔵外伝「山吉新八郎の忠臣蔵」 矢吹直彦 序章 ある侍の死 時代劇で有名な「忠臣蔵」の登場人物の中に山吉新八郎という侍が出てくる。 吉良家の当主となった左兵衛義周に仕えた侍だったが、元は米沢藩上杉家の侍である。 米沢時…
第六筑波隊戦記 -時空を超えたカミカゼ- 矢吹直彦 序章 ビッグE 戦後77年が過ぎ、日本が国としての生命を懸けて戦った大東亜戦争も敗戦と同時にその大義も失われ、「太平洋戦争」という矮小化された名称が付けられ、今尚、歴史…
架空戦記「イ号001潜水艦 真珠湾ヲ攻撃セヨ!」 矢吹直彦 序章 山本五十六からの密命 昭和16年10月1日。 そろそろ秋風が吹き始め、夏の暑さも和らぎ始めていた。 今年の夏は、例年に比べても蒸し暑く、いくつかの台風がや…
忠臣蔵外伝「隠し目付 毛利小平太」 矢吹直彦 序章 討ち入り前夜 江戸時代の冬は、現代とは比べもののならないほど寒い。 地球温暖化などと騒がれている現代とは大違いに気温は低い。 最近は、日本でも季節感がなくなり春や秋が極…
架空戦記 「銀時計戦記」ー時空を超えた飛行兵ー 矢吹直彦 序章 消えた零戦 昭和17年8月7日。 あの悪夢のような「ハワイ攻撃」から、半年が過ぎていた。 だれもが無謀だと思っていた真珠湾攻撃が成功し、一時は国中が興奮した…
「戦艦大和の事件簿」~草野真一郎主計大尉の事件ファイル~ 矢吹直彦 エピソードファイル 海軍主計大尉 草野真一郎 昭和17年1月某日。 一人の海軍将校が呉桟橋で、迎えの内火艇を待っていた。 背は180㎝もあろうか、当時と…
「苦しみの航海」-横田一等飛行兵曹の戦後- 矢吹直彦 序章 生き恥を晒す… 大津島は、今日もうだるような暑さだった。 整備員といっしょに黙々と作業を続ける横田の顔にも首筋にも、汗が流れ落ちた。それどころか、着ている作業衣…
架空戦記 イ号100潜水艦 原爆搭載艦ヲ撃沈セヨ! 矢吹直彦 序章 新型潜水艦誕生 「ほう、これが新型潜水艦ですか?」 海軍少佐の襟章を付けた小柄な男が、横須賀のドッグ内で、新造されたばかりのイ号型潜水艦を見上げていた。…
架空戦記 零戦改「白虎隊」戦記 矢吹直彦 序章 白虎隊誕生 「こちら、白虎一番!」 「敵B29一機、発見!直ちに、攻撃に入る!」 真っ赤な日の丸を付けた銀色の新型零戦4機編隊が太陽を背にして、高度7000mを悠々と飛行し…
「結城保博士の大東亜戦争」 矢吹直彦 序章 文学博士・結城保 私は、私立明誠大学で近代史を研究している結城保、62歳。 後3年で退官を迎えるロートルの学者だ。 大学では、文学部の学生に近代史の講義をしているが、歴史学科の…