令和成徳塾

老人の独り言4 「日本のマスコミ」にもの申す。

2020.07.21 naohiko

「日本のマスコミ」にもの申す。                                   矢吹直彦 インターネットが普及し、SNSが一般化するにしたがい、既存のテレビ、新聞、ラジオ、週刊誌等のマスコミ(大衆コミ…

老人の独り言3 「歴史上のリーダー」にもの申す。

2020.07.15 naohiko

「歴史上のリーダー」にもの申す。                                矢吹直彦 日本では、よく「リーダー不在の時代」といわれますが、実は日本人は、基本的にリーダーを欲しない民族なのだと思います。…

老人の独り言2 「日本人の衛生観念」にもの申す。

2020.07.01 naohiko

「日本人の衛生観念」にもの申す。                                    矢吹直彦 新型コロナウィルスが蔓延し、世界中がパニック状態に陥りました。中国から感染が広がり、瞬く間に世界中に拡散さ…

歴史雑学9 「海軍兵学校」の真実

2020.06.21 naohiko

「海軍兵学校」の真実 ー大東亜戦争外伝ー                        矢吹直彦 今、ビジネス書の中に、「海軍兵学校の教育」を取り上げたものを時々目にします。海軍兵学校は、陸軍士官学校、旧制第一高等学校と…

老人の独り言1 「日本人の正義感」にもの申す。

2020.06.02 naohiko

「日本人の正義感」にもの申す。                                 矢吹直彦 日本人にとって、「正義」とは、なんなのでしょうか。そもそも、正義は、世界中に存在する万国共通の道徳観です。正義が通…

JACK外伝 山田健太郎の最期

2020.05.29 naohiko

「JACK外伝 山田健太郎の最期」 矢吹直彦 「よし!敵機を振り切ったぞ!」 「このまま、低空飛行で沖縄を目指す!」 無線で、列機にそう怒鳴るように告げると、海軍中尉山田健太郎は、ひたすら、操縦桿を硬く握ったまま、前方を…

歴史雑学8 「特別攻撃隊」の真実

2020.05.23 naohiko

「特別攻撃隊」の真実 ー大東亜戦争外伝ー                         矢吹直彦 戦後、神風特別攻撃隊が映画化されたり、小説に描かれるなどして、大変有名になりました。先年、公開された映画「永遠の0」にも…

歴史雑学7 「新選組」の真実

2020.04.29 naohiko

「新選組」の真実 ー幕末外伝ー                             矢吹直彦 幕末の京都を舞台に活躍した「新選組」を知らない人はいないでしょう。間もなく、司馬遼太郎原作の「燃えよ剣」が、映画館で公開さ…

JACK外伝 夜間戦闘機隊・月光

2020.04.08 naohiko

「JACK外伝 夜間戦闘機隊・月光」 矢吹直彦 序章 撃墜 「こちら、三日月三番。ただ今から攻撃に入る!」 無線のスイッチをオンにしたまま、俺は上目遣いに敵影を見詰めていた。 無線は、こちらが切らない限り、厚木航空隊基地…

歴史雑学6 「論語と算盤」の真実

2020.04.05 naohiko

「論語と算盤」の真実 ー明治維新外伝ー                         矢吹直彦 「論語と算盤」という渋沢栄一の言葉をご存知でしょうか。とても有名な言葉なので、多くの人が知っていることと思います。渋沢栄一…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • >

最近の投稿

  • 老人の独り言18 「日本人ファースト」で結構!
  • 教育雑学29 国民の信頼を失った「公教育」
  • 「戦艦大和の事件簿2」~草野真一郎主計大尉最後の事件ファイル~
  • 老人の独り言17 令和の「米騒動」にもの申す
  • 教育雑学28 「米百俵の精神」を捨てた日本政府

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月

カテゴリー

  • 小説
  • 教育評論
  • 時事評論
  • 歴史評論

連絡先

©Copyright2025 令和成徳塾.All Rights Reserved.